3244件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富里市議会 2022-12-07 12月07日-04号

令和3年度末に比べますと、何と経常収支比率が97.2パーセント、つまり入ったお金と出ていくお金、ぎりぎりでやっと運営しているという97.2パーセント、これは平成29年です。令和3年度は改善しまして、さっき申し上げました86.7パーセント、将来負担率、将来への負担ですね。これも66.5パーセント、平成29年度だったのが、何と5パーセントまで改善しました。

南房総市議会 2022-12-02 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 2022-12-02

次に、2番目のこの構想を進めるということは起債しなければならないが、起債して大型箱物事業を行うとさらに経常収支比率が悪化すると考えられる。この構想を中止する考えはないかについてですが、吉田議員の御指摘のとおり、起債をすれば、その分の償還により公債費増加し、今年度の経常収支比率が悪化する要因となります。

大網白里市議会 2022-11-16 11月16日-02号

1番目として、経常収支比率近隣市町村との比較についてお伺いをいたします。 本市は、近隣市町村比較をして経常収支比率が高く、特に大網病院下水道事業への一般会計からの繰出金がその要因となっております。 そこでお伺いいたします。ここ最近、直近で5年間の経常収支比率、人件費扶助費公債費補助費等繰出金の推移についてお伺いをいたします。 ○議長北田宏彦議員) 古内 衛財政課長。     

匝瑳市議会 2022-09-21 09月21日-05号

議案第1号では、消防施設整備事業について、職員研修について、市税収入について、ふるさと納税推進事業について、在宅高齢者福祉事業について、基幹水利施設ストックマネジメント事業について、道路新設改良事業について、経常収支比率について、パークゴルフ場管理費について、匝瑳市版生涯活躍のまち形成事業について、学習用パソコン活用事業などについて質疑があり、執行部から詳細な説明がありました。 

大網白里市議会 2022-09-08 09月08日-03号

それから、令和4年第3回定例会市長事務報告の中に、財政構造弾力性を示す経常収支比率は、昨年から5ポイント減少し94.6%となり、令和5年度当初予算編成に当たり、新たな事業抑制既存事業の見直しを実施するとあなたは言っている、市長。 それでは、お聞きしますが、経常収支比率は100%を超えると、この市はどうなりますか。課長、お答えください。 ○議長北田宏彦議員) 古内 衛財政課長。     

大網白里市議会 2022-09-07 09月07日-02号

①が令和3年度決算状況について、②が現在の経常収支比率状況について、③に市債を発行し現在の負債及び回復見込みについて、④が歳入について、よろしくお願いいたします。 ○議長北田宏彦議員) 古内 衛財政課長。     (古内 衛財政課長 登壇) ◎古内衛財政課長 財政状況について、合わせて4点のご質問がありましたので、順次お答え申し上げます。 

我孫子市議会 2022-09-07 09月07日-04号

さらに、経常収支比率は一時95%を超え、その後、改善したが引き続き注意が必要だとして、経常収支比率の高いことを問題点として挙げています。この義務的経費増加経常収支比率高止まりなどの歳出財政構造を変えることが、歳出についての課題であるとの認識でよろしいですか。 ○議長甲斐俊光君) 答弁を求めます。山元真二郎企画総務部長

南房総市議会 2022-08-29 令和4年第3回定例会(第1号) 本文 2022-08-29

まず、経常収支比率でございますが93%で、前年度から2.6ポイント悪化しております。分子となる扶助費公債費などの経常的経費増加したことによるものです。  次に、財政力指数は0.31です。実質公債費比率は8.8%で、前年度から0.7ポイント上昇しています。上昇の要因は、合併特例債償還費過疎対策事業債償還費などが増加したことによるものです。

館山市議会 2022-06-14 06月14日-02号

館山市の経常収支比率ですけれども、収入1億上がれば1%違う、支出1億変われば大体1%違ってくるというようなことも言われていますけれども、そういう面からすると交付税増額というのが相当影響したんじゃないか、それの獲得に努めた職員の皆さんも大変な御苦労だと思います。 それと、もう一つ、いわゆる国庫支出金についても、第3次行革方針では30.9億円なんです。

富津市議会 2022-03-15 令和 4年度予算審査特別委員会−03月15日-02号

なお、借換債につきまして、過去に平成12年度限りの措置といたしまして特例措置といたしまして経常収支比率財政力指数一定の条件の下、当時の公営企業金融公庫資金のうち利率7%以上のものについて低利に借換えを行ったことがございますが、以降は本市が活用できる特例措置は行われておりません。  このためまた今後も地方債制度等を注視しまして有利な地方債活用に努めてまいりたいと考えております。